ニュースリリース

『下水道展‘25大阪』出展のお知らせ

2025年7月17日

2025年7月29日(火)~8月1日(金)にインデックス大阪にて『下水道展‘25大阪』が開催されます。
当社は「社会インフラを支え、未来にワクワクを重ねる会社」をテーマに出展致します。

当社は2025年10月に創業100周年を迎えます。日本におけるヒューム管の歴史と共に始まり、 パイル、プレキャスト製品とコンクリート二次製品の設計・製造・施工といった全方位のワンストップサービスを提供し、 「総合コンクリート、主義」を掲げ、長きにわたり日本の社会インフラを支えてまいりました。


「総合コンクリート主義は次の100年へ」。
激変する社会課題に対応し、
CO₂排出を大幅に削減し高耐久性を備えた新しいコンクリート技術のe-CON、
省人化・省力化に貢献する3Dプリンティング技術、
下水道長寿命化に向けた新製品やサービスの技術開発など
次代を見据えた取組みを進めております。

今年度の下水道展では、100年間の時代の変遷とともに日本のインフラを支えてきた当社の下水道管路の製品・更生・耐震などの技術だけでなく、次の100年を見据えた最新技術や取組みについても紹介します。 また出展社コンテストにも応募しましたので、ぜひ当社ブースへ足をお運びください。


《ブ―スイメージ》
  


会期:2025年7月29日(火)~8月1日(金)10:00~17:00(初日10:30~、最終日16:00まで)
会場:インデックス大阪 5号館 Aゾーン
出展ブース:5-117
『下水道展’25大阪』URL:下水道展2025大阪 公式サイト


《《ご紹介予定技術》》
・浸水被害から町を守る急曲線・大深度施工が可能な貯留管「合成鋼管」
・用地・立地にあわせた経済的な浸水対策「プレキャスト遊水地」「ウェルマン貯留槽®」
・低炭素型高機能コンクリート「e-CON®」
・硫化水素に負けない/全国各地で活躍し続ける防菌コンクリート「ビックリート」
・水道インフラのメディカルチェック「管路診断」
・下水道を活用したネットワーク構築「光ファイバー」
・供用中に施工可能な非開削の管路更生「3Sセグメント工法」
・非開削による下水道マンホールの地震対策「ガリガリ君®」
・非開削による液状化時のマンホール浮上対策「フロートレス工法®」
・弁室更新はプレキャストで工期短縮「バルブボックス」
・下水道管の硫化水素浸透状況を無人遠隔モニタリング「HSモニター」
・大口径下水道管はヒューム管の非開削更新で解決「パイプインヒューム工法」
・埋設型枠のプレキャスト製品で工期短縮・省力化に貢献「建設用3Dプリンター」

スペース