総合コンクリート、主義 日本ヒューム株式会社

見積もりシミュレーション

お問い合わせ

SGICP工法

SGICP工法

下水道をはじめとした埋設管は間断なく起こる地中の変化にさらされています。

振動・老朽・地震・地盤沈下等によるクラックや破損、有毒ガス等による腐食等で、管の疲労度は急速に増しているのが現状です。

従来は道路を開削して新管を入れ替える方法がとられていましたが、SGICP工法の構成工事は、非開削工法です。これにより道路交通への影響、騒音振動等の工事公害が少なく開削工事に伴う道路復旧や破損などの心配がなく経済比較などからも有効な工法です。

SGICP工法は、筒状に加工された不織布の外表面をプラスチックフィルムで覆い、その不織布に熱硬化性樹脂を含浸させたライニング材を流体圧により管渠内に反転挿入させ、次に熱を加え含浸させた熱硬化性樹脂を硬化することにより管渠内にプラスチックパイプを作る管渠更生工法です。また、ライニング材を引き込む方式もできるようになりました。

施工方式の区分では、“更生工法”の内の“反転工法””形成工法”に分類されています。

SGICP工法は、重要なインフラストラクチャーである下水道に生ずる様々な問題を、管渠の中に新しい管渠をつくることにより解消する社会的な貢献度の高い工法なのです。

SGICP工法

特長

1.地面を掘削せずに(非開削で)施工が可能

既設の人孔(マンホール)などを利用して既設管内にライニング材を反転挿入するので地面を掘削することがありません。

2.浸入水、木の根の侵入を完全に防止

本管および枝管をライニングすることで一体化したパイプラインを形成することが出来、浸入水・漏水はもちろん木の根の侵入も完全に防止することが出来ます。

3.ライニング材の厚みを自由に選定できる

既設管の破損度合い、埋設深さなどにより最適なライニング材の厚みを選定することができます。
※本管の場合 管径:φ75㎜~φ2,500mm(建設技術審査証明ではφ200~φ2100)厚みの選定については御相談下さい。

4.ヒューム管(遠心力鉄筋コンクリート管)・陶管のいずれにも対応します

5.耐久性に優れている

硬化後のライニング材は耐薬品性に富み、長期にわたり安定した性能を維持します。

公的機関の認証

公的機関の認証

施工手順

(1)作業帯等準備工

(2)水替え工

(3)管内洗浄工

(4))施工前TV検査工

SGICP工法施工手順

3SGICP工法施工手順

(5)仮設・機材準備工

3SGICP工法施工手順

3SGICP工法施工手順

(6)ライニング材セット

3SGICP工法施工手順

3SGICP工法施工手順

(7)水注入加圧反転

(8)ライニング材反転挿入

3SGICP工法施工手順

3SGICP工法施工手順

(9)温水シャワーリング・硬化

3SGICP工法施工手順

(10)管口切断・仕上

(11)取付管穿孔

(12)施工後TV検査工

(13)仮設撤去・撤収工

施工実績

年度 本管(m) ボックスカルバート(m) 枝管(本) 副管(本) マンホール(本) 複合管(m) 水道管(m) 内圧管(m)
平成3年度 726 0 5 0 0      
平成4年度 962 0 66 0 0      
平成5年度 4,926 0 132 0 0      
平成6年度 10,985 0 547 3 0      
平成7年度 19,146 0 471 4 11      
平成8年度 29,178 181 1663 0 93      
平成9年度 36,295 317 2,190 0 37      
平成10年度 60,643 171 1,533 0 82      
平成11年度 62,038 348 2,736 0 145      
平成12年度 57,399 308 3,754 0 223      
平成13年度 69,860 113 2,930 11 187      
平成14年度 79,060 36 3,852 42 334 1,348 0 0
平成15年度 73,578 18 3,263 10 273 106 69 80
平成16年度 93,694 16 1,992 23 213 0 30 41
平成17年度 96,735 183 2,042 0 106 0 0 0
平成18年度 90,336 0 2,764 0 130 0 0 26
平成19年度 93,687 164 1,595 0 101 0 0 0
平成20年度 93,930 294 1,001 0 98 0 0 0
平成21年度 75,836 212 863 3 84 0 0 0
平成22年度 68,915 0 855 8 65 0 0 0
平成23年度 60,588 0 739 17 34 0 0 0
合計 1,178,517 2,361 34,993 121 2,216 1,454 99 557

総実績 平成3年度~平成23年度(平成24年3月末現在)

本管 1,178,517m
ボックスカルバート 2,361m
枝管
(途中ライニング含む)
34,993本
副管 121本
マンホール 2,216本
複合管 1,454m
水道管 99m
内圧管 557m
都道府県名 本管(m) ボックスカルバート(m) 枝管(本) 副管(本) マンホール(本) 複合管(m) 水道管(m) 内圧管(m)
北海道 10,220 0 66 0 24 0 69 451
青森県 341 0 11 0 3 0 0 0
岩手県 3,055 50 96 0 11 0 0 0
宮城県 26,337 0 1,138 7 1 0 0 0
秋田県 14,790 0 590 7 3 0 0 0
山形県 4,019 0 5 0 0 0 0 0
福島県 4,950 0 86 0 9 0 0 0
茨城県 12,585 412 110 0 159 0 0 26
茨城・千葉県 197 0 0 0 0 0 0 0
栃木県 9,128 0 147 0 27 0 0 0
栃木・千葉県 0 91 0 0 0 0 0 0
群馬県 25,313 127 1,404 3 86 0 0 0
埼玉県 31,595 0 1,022 6 84 0 0 0
埼玉・千葉県 280 0 0 0 0 0 0 0
千葉県 54,242 0 2,712 32 600 12 0 0
東京都 114,260 0 8,680 31 139 73 0 0
神奈川県 81,883 0 5,105 4 136 0 0 0
山梨県 1,755 0 13 0 0 0 0 0
長野県 9,485 0 55 0 17 0 0 0
新潟県 17,349 7 2,147 0 151 0 0 0
富山県 12,619 0 211 0 4 0 0 0
石川県 7,065 0 265 0 0 0 0 0
福井県 2,817 0 0 0 2 0 0 0
岐阜県 1,866 0 2 0 3 0 0 0
静岡県 35,643 292 1,238 15 62 0 0 0
愛知県 20,837 0 19 0 11 21 0 0
三重県 4,055 0 13 0 0 0 0 0
滋賀県 6,810 0 328 4 14 0 0 0
京都府 42,222 0 517 1 6 0 0 0
大阪府 54,414 0 585 0 10 0 0 0
兵庫県 29,902 310 598 0 119 0 0 0
奈良県 4,079 36 110 0 11 0 0 0
和歌山県 236 0 0 0 0 0 0 0
鳥取県 874 0 50 0 0 0 0 0
島根県 9,857 9 121 0 15 0 0 0
岡山県 46,910 0 3,425 0 29 13 0 0
広島県 6,053 0 167 0 49 0 0 0
山口県 13,851 75 293 0 44 0 0 80
徳島県 266 0 0 0 0 0 0 0
香川県 1,458 0 1 0 30 0 0 0
愛媛県 5,146 0 5 0 4 0 0 0
高知県 4,685 0 142 0 1 0 0 0
福岡県 113,120 260 1,323 8 102 51 0 0
佐賀県 6,720 0 17 0 18 0 0 0
長崎県 16,776 0 247 0 121 0 0 0
熊本県 6,612 142 404 0 10 0 0 0
大分県 13,705 0 570 3 22 1,284 0 0
宮崎県 8,339 0 154 0 12 0 0 0
鹿児島県 20,998 18 196 0 15 0 0 0
沖縄県 3,630 0 0 0 51 0 0 0
農水関係 1,925 0 0 0 0 0 30 0
食品会社 404 0 2 0 0 0 0 0
下水道施設 0 0 0 0 0 0 0 0
NTT 49,733 0 0 0 0 0 0 0
FCR 1,476 0 0 0 0 0 0 0
工場 0 0 0 0 0 0 0 0
その他 162,335 532 595 0 0 0 0 0
国道 18 0 0 0 0 0 0 0
民間発注 2,037 0 4 0 0 0 0 0
その他 37,240 0 4 0 1 0 0 0
合計 1,178,517 2,361 34,993 121 2,216 1,454 99 557

管径別集計表(本管)

3sicp管径集計表(本管)

管径別集計表(ボックスカルバート)

3sicp管径別集計表(ボックスカルバート)

管径別集計表(枝管)

3sicp管径別集計表(枝管)

管径別集計表(副管)

副管

管径別集計表(マンホール)

マンホール

管径別集計表(複合管・水道管・内圧管)

複合管・水道管・内圧管

施工状況写真

北海道札幌市でのSGICP工法反転機の現地搬入状況

北海道札幌市でのSGICP工法反転機の現地搬入状況

名古屋SGICP施工

名古屋

茨城県鹿嶋市でのSGICP工法・本管反転状況

茨城県鹿嶋市でのSGICP工法・本管反転状況

工法FAQ

(Q1) SGICP工法という名前はどういう意味ですか?

(A1)  新しい時代への進化を意味する工法名Second GenerationそしてInversion Chemical Pipe(反転+化学+管)の頭文字とブリース(Breath=呼吸する、生気を吹き込む の意)で、『反転挿入した化学の管が老朽化した管を蘇らせる』という意味をもたせた管渠更生工法です。

(Q2) ICPブリース工法とSGICP工法は違う更生工法なのですか?

(A2) 名称が変更されましたが、同じ管渠更生工法です。
変更点は、ライニング材を既設管に入れる方法のバリエーションが増えました。
今までは反転工法のみでしたが、新たに形成工法、反転機方式が加わりました。

(Q3) 1スパン何メートルできますか?

(A3) 標準では30~200mを1回で施工しますが、更に長距離の施工実績はあります。

(Q4) 施工スペースは?

(A4) 本管施工時の起点側で15m×2.5m、終点側で10m×2.5mのスペースで施工ですが、条件により省スペース化は可能です。

(Q5) 作業車は何台?

(A5) 本管施工は標準で6台必要です。管の径、長さ、更生厚みにより増減します。

(Q6) 狭いところでできる?

(A6) 高さが不足の場合、条件により、反転機を使えば可能です。

(Q7) 既設管の中にモルタル等の付着物、障害物とかあったらどうするの?

(A7) 事前に取り除いてから施工します。

(Q8) 内圧は対応できるの?

(A8) ライナー材を選定して対応可能です。

(Q9) 水道管もいいの?

(A9) 内圧力等の条件を検討して施工します。水質試験に受かっておりますし、施工実績もあります。

(Q10) 漏水がある管はどうするの?

(A10) 浸入水から保護する材料を使用して施工します。

(Q11) 1日のサイクルタイムは?

(A11) 1スパン施工の標準施工時間は1日8時間です。

(Q12) アップダウンやカーブがあっても対応できますか?

(A12) 施工実績は多数あり、施工も可能です。

(Q13) 下流側・上流側?どっちからやるの?

(A13) 原則下流側からですが、施工条件により上流側からもできます。

(Q14) 取付管と本管どっちが先?

(A14) 取付管を先に施工すれば、本管と一体化するので完全に止水します。

(Q15) 元の管がボロボロでもいいの?

(A15) ライニングする更生管のみで構造が保てる設計(自立管)を当社で行い、施工します。

(Q16) どれくらい壊れてたら更生するの?

(A16) 管路調査でAランクとされるものが対象となります。当社にて調査・診断を行います。

(Q17) 更生管の強度はいろいろあるの?

(A17) 条件により経済的な設計を当社にて承ります。

カタログ

カタログ一覧へ